紙の辞書はゴミか?

ABCDEFG・・・・順番に覚える必要がある。何故か。辞書を引く際に素早く目的の言葉へたどり着くため。あかさたなも同じ。今の時代・・・・PCに単語を打ち込めばすぐに意味を教えてくれる。昔はモバイル環境なんてなかった(ないことはないけど)から辞書は電子辞書。とてもお世話になったのを覚えている。

学校での辞書の扱い

友人の子供の通う進学校ではiPadに準ずるタブレット購入が必須。公立の中学・高校なんかもたしかAndroidタブレットが配布とかだったように記憶している。辞書を引く際にも単語直打ちで意味にダイレクトに辿り着けて羨ましい限り。

私が学生の頃は辞書をパラパラめくり調べて・・・・英語なんかだとそこからその単語の類義語を調べるために類語で同じ単語調べて。類義語の中に知らない単語があろうものならまた辞書に戻ってその単語の意味を調べて・・・・。本気でやるといくら時間があっても足りなかった。

これがPCやらタブレット使うとペラペラめくる時間がほぼ0。音声までついてくる。なにより類義語がすぐに調べられるのは英語勉強してる人間にはたまらないツール。本当にいい時代。

ちょっと脱線。学校ではiPadやらが必須なので紙の辞書は買わないとか。辞書機能が全部入ってるアプリを買うのか、オンラインでしか使えないのかは定かではないけど・・・・要するに紙は使わないみたいだ。少なくとも進学校は。

教師の今とこれからは・・・・

コロナ下で授業がオンラインになったりで昔の公立高校で働いてる先生達にもデジタル機器を使う必要性が上がった。コロナが終わったとはいえ、一度こういった状況になったからにはすべてなかったこと、昔に全部戻しますってわけにもいかないだろう。その内、週の数日はオンラインでの授業なんてのもあるのかもしれない。

従来型の授業をする先生。ノートに教科書の文章を板書。先生が意味を解説しながら・・・・生徒はそれを見ながらわからない単語は辞書を引くなんてのも合間に挟んで・・・・これがもう成り立たない。大学の授業なんかでは私の時代でも板書を写真でパシャリはあったし普通だったけど・・・・。

学校の課題を終わらせるって目的だけなら本当に全部機械にやらせられる時代がやってきてしまっている。無料で使えるchatGPTにでも課題内容叩き込めば本当に全部やってくれる。なんというか勉強を電話帳を写すような作業に変えてしまうことが可能な時代。

教師に対する教育がいるのではないか?

教育免許は一度取得すると一生有効。これがとてもよろしくないと私的には思っている。一時期、これが問題になって更新するのに講習ができたりしたことがあったように思うけど熱が冷めて結局なくなったと記憶してる。まともに授業できてない教師なんて公立高校にはごまんといた。私学だったら生徒からの不満でおそらく首だろう。何言ってるのかはわかるが疑問を質問しても要領をえない先生も相当数いる。教科書は毎年そんなに変わらないから授業内容を覚えてしまえばいつまででもできるのはできるんだろう。

時代が変わって。勉強の仕方も確実に変わっている。昔ながらの勉強スタイルはもう無理。私学の先生なんかは授業の研究なんかもしているとは思うが公立は・・・・してないだろう。お金が安定的にもらえていつも通りのことだけやってればいいんだから資本主義の社会で成果出さないとお金にならない人間からするとちょっとなぁ・・・・と思うところは当然ある。

せめて・・・・私学の先生と同等まではいかなくともデジタル機器を使いこなした新しい授業スタイルを考える全教師受講必須の講座を解説するだとか変化に対応できる教師を作るような仕組みは考えないといけないのではないかと思う次第。紙の辞書を引かないと身につかないとか意味のないことを言うのはいいかげんにしないと・・・・ペラペラめくってる時間の長さで頭が良くなるわけじゃない。

まとめ

教師側に問題があるのでは・・・・っていうのはとりあえず置いておいて。学生側はとかく手を抜ける状況。「板書?写真でとっておけばいいじゃん。授業は聞いてるし、理解してるよ」って思うのだろう。後で写真でみたら授業内容思い出すと思ってるんだろうけど・・・・そうはいかないんだよな。これが。

授業をちゃんと聞きながら板書もそれに合わせてちゃんと取っていく。これをしておくと後で見返した時にある程度きっちり脳内に記憶が定着している。もちろん教科書を自分で読み解いて自分でやれる人もいるがそれはよほど頭がいいか、授業を聞くよりもっと時間のかかる作業になる。

大昔から授業が続いてる理由をよく考えたほうがいい。結局本を開いて独力でやるのは遠回りになる。Youtubeなんかで授業聞いてもいいとは思うけどそれなら学校にちゃんと出席して真面目に勉強して先生の評価も上げておいたほうが後々有利。

よくいい大学は出てないけれどあの人は頭いいなんて言う人がいるけれど・・・・個人的には本当に頭のいい人は勉強のコスパの高さに気付いてるから勉強してる。頭のいい人は勉強ぐらいできるもんだ。社会にでて困るのは答えがない問題だらけだからなんだよ。そこには単純なお勉強できるだけでは太刀打ちできない所がある。ただ、かなりの部分は勉強してるとクリアできるんだよね・・・・だから・・・サボらず勉強するのがとても大事。

コメント

タイトルとURLをコピーしました